直線で急激に内または外に斜行すること。 「ささる」、「ふくれる」はどちらかというと気性的問題とされているのに対
続きを読む
馬主が自ら購入した競走馬(サラブレッドの自由購買馬)のこと。 かつて「抽せん馬」の対義語として用いられ、呼馬限
続きを読む
拇指(おやゆび)が退化した痕跡だともいわれている。人でいえば手首と肘の間となる前膊(ぜんはく)部の内面、及び飛
続きを読む
救命不能と診断され、安楽死処置となること。 レース中・調教中などに馬体に故障を発生し、その回復が極めて困難と診
続きを読む
馬主が一定の「預託料」を払って厩舎や生産者に競走馬を預けること。 厩舎に預ける際は一般的に月に40~50万円ほ
続きを読む
馬主が調教師に馬の育成、調教を委託したときの預け賃。 預託料は各馬によってかかる経費も異なるし、厩舎によっても
続きを読む
芝コースに使われる芝の種類。 一般の芝に比べるとやや丈がが長く、丈夫である。走るときに力がいるが、脚部への負担
続きを読む
競走馬として能力的に不適当と見られたり、故障、疾病などで競走能力を失ったりした馬を、レース以外の用途、例えば誘
続きを読む